1月26日の日曜日は、インディーズ映画三昧な1日でした!
先ずは YCC代々木八幡コミュニティセンターで、「第3回渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 毎月上映会」を観賞!6本上映…しかも無料!…だったのですが、木曜日から体調崩してて、到着が遅れてしまい、「リッちゃん、健ちゃんの夏。」のラストシーン(^^ゞ、「歌う!女探偵」「Vtuber渚」しか観られませんでした。
●「リッちゃん、健ちゃんの夏。」
失礼にもラストシーンしか観れず、どんな作品か?全~然解らなかった(⌒-⌒; )のですが、そこだけでも、コレちゃんと観てみたい!と思えた作品でした。
●「歌う!女探偵」
三鷹近辺を舞台にしたミュージカル映画で、映画仲間の友人が出演されてたり、お会いした事があるシンガーソングライターのillyさんが主演されてて、面白い作品でした。
●「Vtuber渚」
地下アイドルだったけど控えめで人見知りなため辞めてしまった主人公あきこちゃんが、副業でVtuberを始める…って話。結構可愛くて…主人公も内容も…面白かったです。
2月に同じ場所で上映会があるので、また行こうと思ってます!内容はちょい違うけど、無料なので、興味ある人は是非!(^_^)v
上映会終了後、池袋シネマ・ロサへ移動。まず観たのは、
「猫、かえる Cat's Home」(監督:今尾偲)
「鼓動」(監督:品田誠)
の2本立て。
●「猫、かえる Cat's Home」
モトーラ世理奈ちゃん主演の短編で、共演は「鼓動」監督の品田誠さん、木下愛華さん。主人公のリナが元カレの部屋へ愛猫イブを引き取りに行く…て話。
今尾偲監督作品をスクリーンで観るのは初めて。20分がと~っても心地良い時間でした。話も出演者も音楽も映像も…ずーっと観ていても良い感じでした。
●「鼓動」
こちらは、元カレ役の品田誠さんが監督された短編映画。出演は、「his」の藤原季節さん、「カセットテープ」「衆電話」(共に監督:松本動)の入江崇史さん。
ある日の夜。駅の近くで携帯を手に号泣し道路に突っ伏す男を目撃した主人公は1年前の自分を思い出していた…
テイストが真逆でしたが、見応えある作品でした。なるほど"鼓動"でしたね!
この2本立ては、明日31日までの上映。興味ある人は是非シネマ・ロサへ!(^_^)ノ
…で。
これで終わりではなく、レイトショーで上映中の「カレーとチャーハン時々、オトン~武石昂大監督特集上映~」で「明日かえるために、今日おきる。」「父、かえれ!」「チャーン」の短編3本立てを観賞!
こちらも、同じ監督なのに、3本ともテイストが違う作品!1週間限定で武石監督作品の4本中3本を上映!見終わって素直に感じたのは、残りの1本も観て~!(>_<)でした。
どうしても起きられなくどんどん追い詰められる若者を描いた「明日~」、破天荒な父親と、その娘を描いた「父~」、いきなり彼氏の家に彼の幼なじみが居つき奇妙な生活を描いた「チャーハン」。どれも味わいあって面白かった!
特に「父、かえれ!」の父役を演じたひと:みちゃんのインパクトと、「父、かえれ!」「チャーハン」の両作品に違う役どころで出演されてた根矢涼香ちゃんは良かったなぁ~。(≧▽≦)
上映後には、監督と作家の中谷彰宏さんのトークや、出演俳優さんが登壇したりで、とっても楽しかったです!
終わってロビーに出ると、監督や登壇俳優さん達、「チャーハン」の撮影を担当した道川昭如さん達が談笑したりサインをしたり、地上へあがる階段には、来月公開作品の監督や俳優さん達がチラシを配ったり、とプチ映画祭状態に!
最近のシネマ・ロサは、これがあって面白い!直接感想言えるってのは良いですね!(^_^)v
予告で観た面白そうな作品が来月以降公開するので、タイミングが合えば是非また観に行きたいです!(^_^)v
取りあえず2月末から上映される「野本梢監督特集『私』」の前売り券はゲット!3月には「透明花火」の公開が控えてるので、観るのが楽しみです!
最後にもう一度!
「猫、かえる。」「鼓動」の2本立て(1300円)、「カレーとチャーハン時々、オトン~武石昂大監督特集上映~」の3本立て(1500円)は、明日31日が最終日!当日券でも安いので、興味ある人は、仕事帰りに是非、劇場へ!(^_^)ノ
ではでは!
NALUのブログ
NALUです。 映画の感想がメイン…かな。 徐々に整備します。お許し下さい。
0コメント